クレジットカード決済でポイント還元キャンペーン利用規約
クレジットカード決済でポイント還元キャンペーン(以下「本サービス」とします。)では、本サービスをご利用になるお客様(以下「お客様」とします。)のプライバシーを尊重し、お客様の個人情報(以下の定義に従います。)の管理に細心の注意を払い、これを取扱うものとします。
- 第1条(総則)
- 第2条(通知)
- 第3条(基本用語の定義)
- 第4条(閲覧・利用環境)
- 第5条(リクルートの免責)
- 第6条(本サービスの停止又は中止)
- 第7条(本サービスの廃止)
- 第8条(個人情報の取り扱い)
- 第9条(知的財産権)
- 第10条(本サービス利用の不許諾)
- 第11条(本規約の有効性)
- 第12条(準拠法及び管轄裁判所)
- 登録カードに係る個人情報の取扱いに関する条項
第1条(総則)
- クレジットカード決済でポイント還元キャンペーンサービス利用規約(以下「本規約」といいます)は、利用者の皆様(以下「ユーザー」といい、第3条に定義します)が、株式会社リクルート(以下「リクルート」といいます)が運営するクレジットカード決済でポイント還元キャンペーンサービス(第3条に定義します)を利用するにあたり、ユーザーとリクルートとの本サービスの利用及び運営等にかかる一切の事項に適用されるものとし、ユーザーは本規約を確認・承諾の上、本サービスを利用するものとします。リクルートは、ユーザーが本サービスを利用した時点で、ユーザーが本規約の全ての記載内容に同意したものとみなします。
- リクルートが本サービスの提供に際して提示する、「ご利用案内」等の諸注意は、本規約の一部を構成するものとします。
- リクルートは、ユーザーの承諾を得ることなく本規約を変更することができるものとします。変更後の本規約は、リクルートが別途定める場合を除いて、リクルートのWEBサイト(【https://point.recruit.co.jp/reward/top/】以下パソコン版・携帯版・スマートフォン向けアプリ等を総称し「本サイト」といいます)上で表示された時点より効力を生じるものとし、ユーザーが、本規約の変更の効力が生じた後に本サービスをご利用になる場合には、変更後の本規約の全ての記載内容に同意したものとみなされます。
- 本規約に規定のない条項または用語については、リクルートID規約に準じるものとします。
第2条(通知)
- リクルートは、本サイト上で表示またはメール配信をすることにより、ユーザーに対し随時必要な事項を通知します。
- 前項の通知は、リクルートが当該通知の内容を本サイト上で表示またはメール配信をユーザーが受信した時点より、効力を生じるものとします。
第3条(基本用語の定義)
- 本規約において使用する基本用語の定義は、次のとおりとします。
- ①クレジットカード決済でポイント還元キャンペーンサービス(本サービス):ユーザーが、リクルート指定店舗(③で定義します)で登録カード(④で定義します。)を用いて決済をおこなった場合に、リクルートがユーザーに対して、リクルートの指定する条件に従いリクルートポイント、当社の指定するリクルートサービス(http://point.recruit.co.jp/reward/top/で確認可能です。)で利用可能な割引クーポン、その他経済的特典(以下、「ポイント等」といいます)を付与するサービスをいいます。
- ②ユーザー:本サービスを利用する者をいいます。
- ③リクルート指定店舗:三菱UFJニコス株式会社の提供する決済端末J-Mups設置店舗であり、かつ、リクルートサービス(URLで確認可能です。)に参画している店舗のうち、リクルートが指定する店舗をいいます。なお、指定店舗はhttps://point.recruit.co.jp/reward/top/で確認することができます。
- ④登録カード:ユーザーが、リクルートID規約に基づきリクルートIDを保有した場合に、当社指定のページで、決済用クレジットカードとして登録したクレジットカードをいいます。
第4条(閲覧・利用環境)
- 本サービスは、コンテンツの表示制御にクッキー及びJavaScriptを使用しております。ユーザーが設定を変更することにより、クッキー及びJavaScriptの機能を停止することも可能ですが、その場合は、本サービスを最適な状態で受けることができなくなりますのでご了承ください。
第5条(リクルートの免責)
- リクルートは、ユーザーが使用する機器、設備又はソフトウェアが本サービスの利用に適さない場合であっても、サービスの変更、改変等を行う義務を負わないものとします。
- リクルートは、アクセス過多、その他予期せぬ要因に基づく本サービスの表示速度の低下や障害等によって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いません。
- リクルートは、ユーザーが本サービスを利用する際に発生する通信費用や設備投資について、一切負担しないものとします。
- クルートが相当の安全策を講じたにもかかわらず、以下の事由により損害が生じた場合、リクルートはいかなる責任も負わないものとします。
- 前項の規定により本サイトの運用が一時的に停止され、これに起因して利用者の皆様に損害が発生した場合、当社は一切責任を負担致しません。
- (1)通信回線やコンピュータ等に障害が生じたことにより、本サービスのシステムの中断・遅滞・中止等によって発生した損害
- (2)本サイトが改竄されたことにより生じた損害
- (3)本サービスに関するデータへの不正アクセスにより生じた損害
- リクルートは、ユーザーが本サービスを利用できなかったことにより発生した一切の損害について、いかなる責任も負わないものとします。
- 上記各項記載事項の他、本サービスの利用にあたりユーザーに発生した一切の損害について、リクルートは原則として責任を負いません。但し、リクルートの故意又は重大な過失によりユーザーに損害を与えた場合はこの限りではなく、リクルートは、ユーザーについて発生した直接かつ通常の損害を賠償するものとします。リクルートの責任に帰すべからざる事由から発生した損害、リクルートの予見の有無にかかわらず、特別の事情から生じた損害、逸失利益について、リクルートは一切責任を負わないものとします。
第6条(本サービスの停止又は中止)
- リクルートは、以下各号の事由に起因する場合、本サービスの全部又は一部を停止することができ、かかる停止に起因してユーザー又は第三者に損害が発生した場合、リクルートは一切の責任を負わないものとします。
- (1)定期的又は緊急に本サービス提供のためのシステムの保守又は点検を行う場合。
- (2)火災、停電、天災地変等の非常事態により本サービスの運営が不能となった場合。
- (3)戦争、内乱、暴動、騒擾、労働争議等により、本サービスの運営が不能となった場合。
- (4)本サービス提供のためのシステムの不良及び第三者からの不正アクセス、コンピュータウィルスの感染等により本サービスを提供できない場合。
- (5)法令等に基づく措置により本サービスが提供できない場合。
- (6)その他リクルートが止むを得ないと判断した場合。
第7条(本サービスの廃止)
- リクルートは、自己の都合により本サービスを停止・廃止することができるものとします。
- リクルートは、本サービスを廃止する場合には、ユーザーに対し、廃止する日の2週間前までにその旨を本サイト等にて告知するものとします。
- 本サービスの停止・廃止に起因してユーザー又は第三者に損害が発生した場合、リクルートは一切の責任を負わないものとします。
第8条(個人情報の取り扱い)
- リクルートは、別途定める「プライバシーポリシー」に則り、ユーザーの個人情報を取り扱うものとします。なお、リクルートは、ユーザーからの問い合せ内容をもとに、個人を特定できない形式による統計データを作成し、当該データを利用させていただくことがあります。
- ユーザーは、「登録カードに係る個人情報の取扱いに関する条項」に同意の上、本サービスへ申し込むものとします。
第9条(知的財産権)
本サイト上を構成する文章、画像、プログラムその他のデータ等についての一切の権利(所有権、知的財産権、肖像権、パブリシティー権等)は、リクルート又は当該権利を有する第三者に帰属するものとし、ユーザーは、方法又は形態の如何を問わず、これらをリクルートに無断で複製、複写、転載、転送、蓄積、販売、出版その他ユーザー個人の私的利用の範囲を超えて使用してはならないものとします。
第10条(本サービス利用の不許諾)
- (1)犯罪行為若しくは犯罪行為に結びつく行為又はそのおそれのある行為。
- (2)明らかにいたずら目的と判断される情報を故意に送信する行為。
- (3)リクルート又は第三者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為又はそのおそれのある行為。
- (4)リクルート又は第三者の財産権、プライバシー権、肖像権その他の権利を侵害する行為又はそのおそれのある行為。
- (5)リクルート又は第三者を差別又は誹謗中傷する行為。
- (6)本サービスを営利目的で利用する行為。
- (7)システムへの不正アクセス等本サービスの運営を妨げる行為。
- (8)リクルート又は第三者の信用を損なう行為。
- (9)他人になりすまして情報等を送信する行為。
- (10)法令、公序良俗、本規約若しくはリクルートID規約に違反する行為又はそのおそれのある行為。
- (11)本サービスとは関係のない団体やサービス、活動にたいしての勧誘行為。
- (12)その他リクルートが不適切と判断する行為。
リクルートは、ユーザーに以下各号の事由が認められると判断した場合、本サービスの利用を許諾せず、本サービスの全部または一部の利用停止、提供済みのポイント等の取消その他リクルートが必要と判断する措置(以下「不許諾等」という)を講じることができるものとし、ユーザーはこれに対して理由の開示を求めること及び一切の異議の申し立てをすることができず、またこれにより損害又は不利益を被ったとしても、リクルートを免責し、賠償請求その他一切の請求を行わないものとします。但し、リクルートに故意又は重過失がありこれにより損害を生じた場合は、かかる損害について賠償します。
第11条(本規約の有効性)
- 本規約の規定の一部が法令に基づいて無効と判断されても、本規約のその他の規定は有効とします。
- 本規約の規定の一部があるユーザーとの関係で無効とされ、又は取り消された場合でも、本規約はその他のユーザーとの関係では有効とします。
第12条(準拠法及び管轄裁判所)
- 本規約の準拠法は、日本法とします。
- ユーザーとリクルートの間で訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
以上
※本規約は平成25年7月1日から全てのユーザーに適用されます。
登録カードに係る個人情報の取扱いに関する条項
- 私は、株式会社リクルート(以下「リクルート」という。)所定のリクルートID規約に基づく会員向けサービスのうち、クレジットカード決済でポイント還元キャンペーン(以下「本サービス」という。)への申込みに際し、リクルート及び三菱UFJニコス株式会社(以下「三菱UFJニコス」という。)に対し、以下の内容について同意いたします。
- ①私が、本サービスを利用できる店舗における代金決済のために登録カードを利用した場合、当該登録カードの利用日時・利用場所・利用金額、私の登録ID及び当該登録カードの利用に際し私が利用したクーポンの内容に係る情報を、三菱UFJニコスがリクルートに対して提供すること。
- ②リクルートが、上記①によって三菱UFJニコスからリクルートに提供された情報を、本サービスに係るポイント等の付与その他私とリクルートとの間の契約(本サービスに係る契約を含むがそれに限られない。)に基づくリクルートの私に対する権利行使並びに義務の履行、及びリクルートのクーポン並びにポイント関連事業における市場調査・商品開発の目的で保有し、利用すること。
以上